【IT初心者必見!】基本情報技術者試験 対策どうする?

・IT知識もないけど、IT資格を取らないといけなくなった。

・IT知識はないけどこれから働く上で、これから必要になってくる。

 

こんなことから、基本情報技術者試験を受けることなった方に向けてお話できたらと思います。

試験を受けるとき、1番不安なのは「合格できるかどうか」だと思います。

このページでは、基本情報技術者試験とはどんなものなのかから、どのように勉強したら良いかをお話しています!

 

 

まず、IT初心者でも基本情報技術者試験は合格できます!

もちろん試験勉強は必要になりますが、しっかりと勉強すれば実務経験がなくても合格できる試験です。

 

基本情報技術者試験とは

基本情報技術者は、『ITエンジニアの登竜門』という位置づけのIT系の国家資格です。
この試験は、情報処理に関する基礎知識や技術を持つ人材を認定することを目的としているものです。
試験内容は、情報技術に関する幅広い分野をカバーしており、プログラミング言語アルゴリズム、ネットワーク、データベース、セキュリティなどの領域が含まれます。
合格率は20%〜30%であり、ナメてると全然落ちてしまう試験です。
私自身は、4ヶ月ちょっと勉強して、なんとか合格できました。

 

 

どれくらいの勉強時間が必要??

未経験の方の場合、勉強時間は大体150~200時間と言われています。

この勉強時間から、かなりの勉強時間を確保しないといけないことが分かります。
社会人や就活中の場合、仕事や就活もあるので時間の確保は1番の問題ではないでしょうか。

私の周りにも勉強時間が足りず、試験範囲を勉強するのに時間たりない。。といった人もいました。
2023年4月からは制度変更もあり、通年で受験できるようになっています。

そのため、年に2回のみだったときと比べて受けやすくはなっているものと思います。

勉強時間の確保は難しいかもしれませんが、通年受験可能になったことで自分にあったペースで勉強できると思います。

1日1時間とはいいません。まずは、1日5分でもいいので少しずつ初めてみましょう!

 

どのように勉強したら良い??

基本的に参考書と問題集を用意できれば、準備完了です!

スケジュールは下記を参考にしてみてください!3ヶ月ちょっとの勉強期間を想定して考えています。

 

まずは、この2つを行います!
 ・試験の申込みを行う。
 ・参考書・問題集を購入する。

申し込んでおかないと結局まぁいいかとなって、どんどんスケジュールが遅れてになってしまいます。これ経験談です。笑
また、参考書は絶対必要になりますし、問題集は後で買っても良いのですが、
先に申し込みをする理由と同じでどんどんスケジュールが遅れてしまうので、
先に買っておいたほうが良いと思います。


〜1週目

買ってきた参考書に目を通します。
よく読んだほうが良いに決まってますが、どうせ忘れます。
どういう分野が合って重要な単語はこんな感じなんだ!とつかめればOKです。

 

〜2週目

過去問道場で科目Aの問題(午前問題)を解きまくる。
5年分(計10回)を解きます。
よく最近のは残しておいて、試験直前に解くと良い!みたいなことが
書かれていますが何方でも良いと思います。
というのも、直前は科目Bに集中しているのでそんな余裕がないからです。
どちらかといえば、先に解いてしまってこういう問題が出るんだ〜と把握しておいたほうが良いと思います。


〜4週目 

基本情報技術者の最大の難関「アルゴリズム・プログラミング」を勉強します。
オススメはアルゴリズムの本を一冊買って読み込むことです。
参考までに当時使っていた書籍(最新版)のリンクを置いておきますね!

 

〜8週目

科目Aについては通勤時間などで解いて、まずは同じ期間を何周もしてください。 
もう問題と答えの組み合わせを覚えちゃったよ。。。くらいになると良いです!

科目Bは、問題集を解きます。
制度変更があり、セキュリティとアルゴリズムの問題比率が大きくなっています。
まずは、問題になれることを意識すると良いでしょう!


〜12週目

この頃には、科目Aの不安はないのではないでしょうか。
いろいろな問題を解き漁り、合格を確実なものにしましょう!

科目Bも過去問を一通り見ておくと良いでしょう。
全部解いていたら時間が足りないので、解説を確認しながら
どのような傾向があるか・どんな問題が出ているかを確認しておきましょう。


〜13週目 

不安な点の振り返りを参考書を使って行いましょう。
最後の最後でどこまで出来るかが、合格の分かれ目です!
体調にも気を使い、万全の状態を維持しましょう。


試験当日

しっかりと見直しをして、余計な失点をしないように注意してください。
それ以外は大丈夫です。勉強した成果をぶつけましょう!

 

おすすめの書籍(参考書)は??

私のおすすめはこちらの2冊です。

「令和04-05年 基本情報技術者 試験によくでる問題集【午後】 (情報処理技術者試験)」の方が基本的な単語等を網羅しているので、おすすめではあります。

ただ、初心者向けではないかもしれません。今後、ITエンジニアとして仕事をする予定の方にはこちらの方が試験後も役に立つと思います。

 

「令和04年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室」は初心者にもおすすめです。こちらでも十分合格できます。私もこの書籍を使って合格しました。

ただ、網羅的ではないので物足りなさは感じてしまうかもしれません。

 

書店で一度手にとって、確認してから購入することをオススメします!

 

・令和04年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 (情報処理技術者試験)
 

・令和04-05年 基本情報技術者 試験によくでる問題集【午後】 (情報処理技術者試験)
 

 

最後に...

いかがだったでしょうか。
ポイントは科目Bの「セキュリティ」と「アルゴリズム」になると思います。
ここは特に重点的に勉強しないといけないといけません。
今回、ご紹介したスケジュールはあくまで例です。
ご自身に合った勉強方法で勉強するのが1番だとは思いますので、参考にしていただければと思います。

まあ、早く受かりたい!・アルゴリズムのところに不安がある。。といった方は、通信講座もあるので試してみても良いのかもしれません。
通信講座によっては、科目Aが免除になる講座もあります。免除になれば、科目Bにのみ集中できるので効率良く試験を受けることができます。

気になる方は見てみてはいかがでしょうか?