結局、情報処理技術者の資格はどこまで取ればいいの?

基本情報技術者って実務で使えるの?

基本情報技術者って取る意味あるの?

応用情報技術者まで取れれば良いの?

 

結局、どのレベルの資格から意味が出てくるのかが気になるのではないでしょうか。

こんな疑問を持っているあなたに向けてお話できたらと思います。

 

 

 

情報処理技術者の資格はどこまで取れば良い?

どこまで取れば良いかと言われれば、最高ランクである高度情報処理技術者の資格まで取っておくと良いと思います。

私はITパスポート・基本情報技術者応用情報技術者を取得しましたが、ここまで取ってやっと基礎が固まってきたかな?という感覚です。

エンジニアとしては高度情報処理技術者の資格を取ってかろうじて一人前くらいの知識がついたと言えるのではないでしょうか?

 

 

ITパスポート・基本情報技術者は取る必要がないのか?

ITエンジニアの方・目指している方は、ITパスポートは取らなくてもよいが、基本情報技術者は取ったほうが良いと思っています。

ITパスポートは、ITを利用する上で最低限知っておかないといけない基礎的な知識を問われる試験になっています。

それに比べ、基本情報技術者は、ITエンジニアとして最低限知っておかないといけない基礎的な知識を問われる試験になっています。

簡単に言うと利用者としての資格か、提供者としての資格かだと思っています。エンジニアとしては、提供者としての資格(基本情報技術者)を取得していく必要があると思います。

また、仮に基本情報技術者を取れなくても、勉強することでITに関する基本的なことを網羅的に学ぶことができます。
日々の業務の中でも学べますが、整理された知識を持っておくのは重要だと思っています。
基礎さえあれば、応用することもできますしね!
基本情報技術者が難しく感じるようであれば、ITパスポートから順番に取っていくという選択肢もあるかと思います。

 

 

ステップアップしていくメリット

①基礎知識がつく

何事も基礎が大切だといいます。ITエンジニアとしてやっていく中でやはりプログラムの知識はとても役に立ちます。その中でもアルゴリズムの知識は絶対に必要になってくると思います。

使わないだろ。と思っている方もいるかもしれませんが、裏でどんな言語でどんな処理が走っているかが想像できるのとできないのとでは、技術の理解に差が出てくると思っています。

 

②成長が実感できる

一個づつステップアップして行くので、必要となる知識が増える・深くなっていきます。いきなりは難しいかもしれませんが、段階をつけていくことでハードルは低くなります。

また、モチベーションの維持という面でも取得済みの資格自体は確実に増えていきます。高難易度の試験を受けても、結局何も成果が見えないとなるとモチベーションは下がります。

遠回りに思えるかもしれませんが、一個づつ取っていくことでモチベーションが下がらない(成長が実感できる)と思っています!

 

③試験免除となるケースがある

応用情報技術者に受かると2年間は、高度情報処理技術者の午前Ⅰが免除されます。

高度情報処理技術者になると「午前Ⅰ・午前Ⅱ・午後Ⅰ・午後Ⅱ」と問題数も増加していきます。

試験免除の恩恵を受けることで、余計な勉強時間を削減して、やるべきことに集中できると考えています。

 

 

ステップアップしていくデメリット

①高度情報処理技術者の資格を取るまで時間がかかる

今でこそ、基本情報技術者は通年で受験可能です。ただ、応用情報技術者は年に2回しかテストを実施しておらず、高度情報処理技術者は年に1回しかテストがありません。

そのため、応用情報技術者の勉強に半年かけて、落ちてしまうと半年のロスが出てしまいます。

こうなってくるといきなり高度情報処理技術者を受けたほうが良いのでは?という方もいるかもしれませんが、落ちるとなんの資格も得られないので、周りに何もアピールができません。

そのため、徐々に難易度の高い試験を受けていくことをおすすめします。

 

②それぞれ受けていくのでお金がかかる

情報処理技術者試験はどの試験も1回7,500円かかります。そのため、基本情報技術者応用情報技術者・高度情報処理技術者をすべて受けると22,500円かかってきます。途中で不合格になると更にかかります。ただ、ベンダー資格は1回で22,500円程度の受験料が必要になりますし、何なら更に高いです。笑

それなら、この金額を出す価値はあるのではないでしょうか?

 

 

オススメの取得順番

「(ITパスポート → )基本情報技術者応用情報技術者 → 高度情報処理技術者」の順が王道じゃないでしょうか。

ITパスポートは取っても取らなくても良いと思っています。

ただ、基本情報技術者から取得すべきであると思っています。ITエンジニアであれば、プログラムの素養もあったほうが良いと思っているのでぜひ取得していきましょう!

アルゴリズム問題がどうしても苦手な方は、応用情報技術者から取得しても良いかもしれませんが、難易度が違うのでモチベーション維持という面でも基本情報技術者から取得していくと良いと思っています。

 

 

最後に...

いかがだったでしょうか?

勉強してもなんの資格も残っていないというのは思いのほかツライです。

基本情報技術者応用情報技術者 → 高度情報処理技術者」の順で受験することで、ある程度の資格を確保しながら、更に上のランクの資格を目指せます。

資格を取る方は、何かしらのアピールがしたいものと思っています。そのため、一個づつ着実に資格していくことをおすすめします!