【解説】基本情報技術者試験 サンプル問題 問5

2023年4月から基本情報技術者の試験制度が変更されました。

試験制度は変更されたものの科目B(旧:午後問題)の重要さは変わりません。

出題方式は「多肢選択式」で以前と同じですが、データ構造及びアルゴリズムが8割、情報セキュリティが2割の割合で出題される点が大きく変わっています。

合格基準点は600点以上/1000点満点中、つまり6割以上取れれば合格になります。

サンプル問題では前半16問が「データ構造及びアルゴリズム」の問題。残り4問が「情報セキュリティ」の問題。となっています。

サンプル問題は公式にIPAから出されている貴重な情報です!

早速、問題を見ていきましょう!

 

 

問5 (データ構造及びアルゴリズム) 

設問

出典:基本情報技術者試験 科目B試験サンプル問題

 

 

解答 

答え:「オ」

 

 

解説

関数 pow は、第 1 引数として正の実数 a を、第 2 引数として実数 b (べき指数)を受け取り、a の b 乗の値を返すものです。

ちなみに、(xの平方根)は"xの1/2乗"であり、"xの0.5乗"です。

 

問題を見ていきましょう。x2 と y2を関数を用いて表すと次のように表せます。

x2   = pow(x, 2)

y2  = pow(y, 2)

 

つまり、x2 y2 は下記のように表せます。

x2 y2 = pow(x, 2) + pow(y, 2)

 

は、x2+y2の結果を1/2乗したものであるため、

pow() の第1引数にpow(x, 2) + pow(y, 2)、第2引数に0.5 を指定することになります。

 

よって、選択肢は「カ」となります

 

 

最後に

いかがだったでしょうか。

関数という概念を理解していれば、特に苦もなく解けたのではないでしょうか。

後半に行くほど、問題分も長くなり考える時間が増えてきます。このような問題はケアレスミスのないようにして確実にとっていきましょう!

反対にこの問題でよくわからない点・疑問点が出てくる方は、もう一度関数に関するの参考書を見直してみましょう!