基本情報技術者試験 合格に必要な勉強時間 【社会人編】

 

資格取得のために勉強すに当たり、社会人にとって1番気になるのは、合格までに必要な勉強時間ではないでしょうか。学生時代に比べて、社会人になると自分の自由時間は限られてきます。

いざ勉強を始めようと思ってもこんなことを考えてしまって、動けなくなていたりしませんか。

・過去問を少し見たけど、わからない問題も多く不安になった。
・参考書を見たけど、分厚すぎてすでに挫折しそう。
・問題集も同じくらい厚くて果たして終わるのだろうか。

 

特に参考書が厚いというのは、勉強を始めるときにすごく感じたのを覚えています。笑

そんなことを思った方にお話できたらと思います。

 

 


一般的にどのくらいの勉強時間が必要なの??

未経験の方の場合、大体150~200時間と言ったかなりのの勉強時間を確保しないといけません。

仕事もある中、なかなか時間が確保できず、毎回範囲的に間に合わない〜と言った人も周りにいました。
個人差はあるかと思いますが、いつから勉強を始めれば150~200時間の勉強時間を
確保できるかしっかりと考えておきたいですね。

通勤時間をフルに活用して、平日の足りない勉強時間は休日で補うとして
1日平均2.5時間勉強することでやっと150時間になります。


ただ、制度変更もあり、2023年4月からは通年で受験できるようになっているので、年に2回のみだったときと比べて受けやすくはなっているものと思います。



合格率はどれくらいなの??

合格率は20〜30%になっています。
個人的には、この数字をみて情報系理系大学卒だったこともあり、試験をナメていました。
ただ、勉強していく中で簡単には合格できず、しっかりと勉強しないといけないことは痛感しました。
 


合格までのスケジュール

ここでは合格までのスケジュール案をご紹介できればと思います!
3ヶ月(12週想定)での取得を目指したスケジュールになります。


初日

まずは、この2つを行います!
 ・試験の申込みを行う。
 ・参考書・問題集を購入する。

申し込んでおかないと結局まぁいいかとなって、どんどんスケジュールが遅れてになってしまいます。これ経験談です。笑
また、参考書は絶対必要になりますし、問題集は後で買っても良いのですが、
先に申し込みをする理由と同じでどんどんスケジュールが遅れてしまうので、
先に買っておいたほうが良いと思います。


〜1週目

買ってきた参考書に目を通します。
よく読んだほうが良いに決まってますが、どうせ忘れます。
どういう分野が合って重要な単語はこんな感じなんだ!とつかめればOKです。

 

〜2週目

過去問道場で科目Aの問題(午前問題)を解きまくる。
5年分(計10回)を解きます。
よく最近のは残しておいて、試験直前に解くと良い!みたいなことが
書かれていますが何方でも良いと思います。
というのも、直前は科目Bに集中しているのでそんな余裕がないからです。
どちらかといえば、先に解いてしまってこういう問題が出るんだ〜と把握しておいたほうが良いと思います。


〜4週目 

基本情報技術者の最大の難関「アルゴリズム・プログラミング」を勉強します。
オススメはアルゴリズムの本を一冊買って読み込むことです。
参考までに当時使っていた書籍(最新版)のリンクを置いておきますね!

 

〜8週目

科目Aについては通勤時間などで解いて、まずは同じ期間を何周もしてください。 
もう問題と答えの組み合わせを覚えちゃったよ。。。くらいになると良いです!

科目Bは、問題集を解きます。
制度変更があり、セキュリティとアルゴリズムの問題比率が大きくなっています。
まずは、問題になれることを意識すると良いでしょう!


〜12週目 

この頃には、科目Aの不安はないのではないでしょうか。
いろいろな問題を解き漁り、合格を確実なものにしましょう!

科目Bも過去問を一通り見ておくと良いでしょう。
全部解いていたら時間が足りないので、解説を確認しながら
どのような傾向があるか・どんな問題が出ているかを確認しておきましょう。


〜13週目 

不安な点の振り返りを参考書を使って行いましょう。
最後の最後でどこまで出来るかが、合格の分かれ目です!
体調にも気を使い、万全の状態を維持しましょう。


試験当日

しっかりと見直しをして、余計な失点をしないように注意してください。
それ以外は大丈夫です。勉強した成果をぶつけましょう!



まとめ

いかがだったでしょうか。
なんとなく、しっかり勉強しないといけないことは伝わったと思っています。
今回ご紹介したのは、あくまで例です。
ご自身に合った勉強方法で勉強するのが1番だとは思いますが、参考にしていただければと思います。

まあ、早く受かりたい!・アルゴリズムのところに不安がある。。といった方は、
通信講座もあるので、試してみても良いのかもしれません。
通信講座によっては。科目Aが免除になる講座もあります。
科目Bにのみ集中できるので、効率良く試験を受けることができます。